神奈川県川崎市宮前区
大人も子供も楽しめる




東急宮崎台駅のすぐそばにあり、東急電鉄線の旧型車両や電車の運転体験シミュレーターなどの展示、模型ジオラマなど、電車とバスに関する視覚体験型博物館。平成28年(2016年)2月にリニューアルしてさらにパワーアップしました。
館内は「パノラマワールド」「シミュレーターワールド」「キッズワールド」の3つのゾーンに分かれています。
エントランスから一番近い「パノラマワールド」では、まず「東急ヒストリーパノラマシアター」でHOゲージの模型電車が走る中、東急電鉄の歴史に映像とパネルで触れましょう。「Nゲージパーク」ではレンタルもしくは自分で持ち込んだNゲージ車両を、ジオラマの中で走らせることができます。(20分200円)
また、高津駅の昭和30~40年代の駅舎も再現。昔の運賃表を見れば、その価格の安さにびっくりするかも。
「シミュレーターワールド」では、東急8090系を実際に運転しているかのような気分が味わえる「8090系運転シミュレーター」にチャレンジを。通常運行のほかにも朝ラッシュ時の過密運転を再現した「エキスパートモード」もありますよ。(300円)
1階フロアには電車のほかにバスについての展示も展開。さらにプラレールで遊び放題の「プラレールパーク」は小さなキッズ大喜びのはず!
見逃せないのが「DENBUSショップ」のオリジナルグッズの数々です。普段から見慣れている駅名標のキーホルダーや、車両の柄がキュートな子供用靴下、その名も「鉄下」がオススメです。