![]() ![]() |
一日南極観測隊員になる |

普段の生活でなんら接点のない「南極」や「北極」。未知なる世界には、さまざまな神秘や不思議が隠されています。空を見上げれば幻想的で雄大なオーロラ、陸地は氷に覆われ、愛らしいペンギンやアザラシなどの姿。
そんな南極北極のさまざまなシーンを学べる施設がこちら。
全天ドームに映し出されるオーロラシアターで迫力のオーロラや、ヘッドマウントディスプレイで3Dのオーロラを鑑賞したら、昭和基地のリアルタイム映像を観覧しましょう。
さらに南極探検の歴史や、岩石や氷、生きものなどの展示をチェック。南極で見つかった隕石を、実際に手で触ることもできちゃいます。
最後に「体験コーナー」で南極観測隊が実際に着る上着や靴を試着すれば、気分は南極観測隊員に。
ミュージアムショップで南極探検隊オリジナルグッズをチェックするのも忘れずにね。
国立極地研究所 南極・北極科学館 | |
---|---|
住所 | 東京都立川市緑町10-3 |
TEL | 042-512-0910 |
開館時間 | 10時~16時半受付 |
休館日 | 月曜、日曜、祝日、年末年始 |
入館料 | 無料 |
交通 | 多摩都市モノレール高松駅1番出口 徒歩10分 |
その他 |
(http://www.nipr.ac.jp/science-museum/index.html)

![]() |
昭和天皇記念館 | ![]() |
緑の中で昭和を偲ぶ |
---|---|---|---|
東京都立川市 |
![]() |
多摩川ふれあい水族館 | ![]() ![]() |
下水の水でイワナが育つ? |
---|---|---|---|
東京都昭島市 |
![]() |
東大和市立郷土博物館 | ![]() ![]() |
歴史と自然と星空と |
---|---|---|---|
![]() |
東京都東大和市 |